Akira 先生の Power Platform 塾 第5回!

第5回は「カレンダー作成」というお題です。 空の画面へギャラリーを挿入し、その中に日付を表示させる方法を学びました。で、ですね、いつも通り「興味を持ったことを深掘り、実証実験!」と行きたかったのですが、今回初めて「宿題」が出たんです!!!夏休みが終わった9月1日に宿題を与えられるアラフィフ・・・宿題を解く経緯をまとめる...

Power Platform学習アプリ作成会#5

次回は9月10日(土)の開催です。PAD勉強会が15時より開催なので、次回の学習アプリ作成会は通常よりも1時間早い13時開催となります。ご注意ください。今回は成績確認用の画面を作成していきます。Mod関数のセクションで「可読性」の話が挙げられましたが楽しかったですね。

Power Platform学習アプリ作成会#4

一気に理解しようとしてはいけませんね。自分の学習能力が低いだけなのですが、いわゆる「入れ子構造」になると大きなまとまりを見失ってしまいます。今回の場合は、Patch (登録先のデータソース), {そのフィールド名 : 登録したいレコード}) が、比較的、分かりやすかったので事なきを得た気がしています。とにかく「落ち着い...

Akira先生のPower Platform塾:第3回!

ノーコードじゃない!ローコードじゃない!と騒ぎ始めてかれこれ半年・・・。Excelのときは( )だけで解決していたのに、コードを触り始めた途端[ ]{ }が出現したのでPower Platform初学者のひよこちゃんとして、↑こんな訴えを、LT登壇で話したこともあるくらい、括弧の扱いでつまずいていました。

Akira先生のPower Platform塾:第2回!

➀の手法(オーサリングメニュー ⇒ 挿入 ⇒ アイコン ⇒ 目視で検索して挿入)に関して、表示順に簡単なルールがあることを発見!(今更・・・と思われるかもしれませんが)数字(3D印刷)→英字(PDFドキュメント)→カタカナ&ひらがな(アラーム~ワッフルメニュー) →漢字(移動~列車)この手順を実験前に知っていたら、①の...

Power Platform学習アプリ作成会#3

現時点では、四択ボタンをクリックすると colQuestion をもとに問題がシャッフルされるところまで完成しています。言い換えると、4つのレコードがシャッフルされている状態です。#3では、この選択肢の改良と機能の追加をしていきます。具体的には以下の通り:

PAGE TOP